吉田流 笠井神楽 -Kasai Kagura-

  • トップページ
  • はじめに
  • 神楽
  • 巫女・神楽笛(男性)の募集&お問合わせ

京都吉田流の神楽の流れを汲む『笠井神楽』。石清水八幡宮を中心に、京都、大阪の神社の祭事で神楽の奉仕を行っております。

はじめに

大阪府枚方市に在住する神楽座です。京都市中、大阪北部地区にて活動しています。
笠井神楽は、京都吉田神社(神祇管領長上 卜部氏)より、栽許状(江戸時代後期)を拝領した事より「吉田流」を称しています。
神楽の歴史には諸説様々なものがあり、現在でも不明瞭な部分が多く残されていますが、その創始は古く非常に歴史深いものであります。
現代において、笠井神楽の源流となる吉田家の神楽は、残念ではありますが残されておらず、我々神楽を伝承する者としては、古くからの形式・音色等をそのままに、舞と楽曲を尊び、巫女の天冠・緋袴など、古き良き文化を後世に伝えていく事が大切であると考えています。また、同時に、近畿圏以外の官幣社に講習を行っており、できるだけ神楽を広く伝えられることができるよう願っております。
吉田流笠井神楽社中
当主  笠井 正義

活動紹介

《主な年間スケジュール》

主な年間スケジュール
冬 初詣〜節分 石清水八幡宮 火祭、湯立て神事など
節分 吉田神社 節分祭
春 京都府、大阪府北部 神社の祭事
夏 東京都、千葉県、岐阜県などの官幣社へ神楽の講習会
石清水祭(勅祭)へ神楽の奉納
秋 京都府、大阪府北部 神社の祭事

※正月期間(2月の節分まで)と春期、秋期は、京都府、大阪北部の神社を中心に数十社の祭事に神楽を奉納しております。

お問合わせ

《笠井神楽社中》

 

〒573-1146

大阪府枚方市牧野阪3丁目8-13

電話:072-851-5564

e-mail:kasai-kagura@view.ocn.ne.jp


大きな地図で見る


■■■自宅アクセス
《交通アクセス》
京阪本線 牧野 駅から徒歩およそ7分

CopyRight© 2009- 笠井神楽 All rights reserved.